▼2025年3月14日以前に新規登録された方
結局どっち?freee人事労務とマネーフォワード給与 学生インターンが比較してみた③~勤怠登録と給与確定編~

「結局どっち?freee人事労務とマネーフォワード給与 学生インターンが比較してみた」というテーマで、全4回の記事をお届けします!
過去記事はこちら
「結局どっち?freee人事労務とマネーフォワード給与 学生インターンが比較してみた①~アカウント登録編~」
「結局どっち?freee人事労務とマネーフォワード給与 学生インターンが比較してみた②~初期設定編~」
いよいよ勤怠登録・・・といきたいところですが、従業員自身が入力するためにはどうしたらいいのでしょうか?
マネーフォワード給与
「マネーフォワード勤怠 従業員が入力」とググると、以下のページがヒット。

上記の画像の通りに設定し、山本さんに勤怠入力をお願いします。
さて、入力してもらった勤怠を見るにはどうすればいいのでしょうか?
あちこち探してみると、上部の「上長メニュー」にありました。
「遅刻」「早退」「欠勤」など、いくつか要確認の日にちがマーカーで示されます。
「マネーフォワード勤怠 遅刻」でググると「受信ワークフロー」から確認ができるとのこと。
詳細を確認し、一括承認します。
本の画面に戻り、「勤怠締め」をクリック 。
「給与計算」のページでは、入力内容が反映されています。
「確定処理」をクリック。ここで給与明細の公開日を設定できるみたいです。
ところで「給与明細」はどこで確認できるのでしょうか??
繰り返しになりますが、マネーフォワード給与は作業の流れが分からないのが、困ります・・・
あちこち探してみると、「帳簿一覧」のところに「給与明細」を発見。
デジタルの給与明細ってこんな感じなんですね!「印刷」または「PDF」に対応しているとのこと。
・・・あれ、固定残業代も反映されていないし、社会保険料の控除がない!?
「従業員情報」に戻ってみると「固定残業手当(みなし)」の横に小さい「?」マークが。
「固定残業代」の支給するためには、「固定残業時間(みなし)」の設定が必要とのこと。
「マネーフォワード 固定残業代 設定」とググると、以下のページがヒット。
https://biz.moneyforward.com/support/payroll/guide/employee-payment/ep04.html
どうやら「従業員情報」→「一般情報」に、「固定残業時間(みなし)」の項目があるらしいです。
今回の条件にはなかったので、数値はどうすればいいのか?
これはいよいよ、マネーフォワードに詳しい社員のMさんに聞くしかない!
今回はMさんのアドバイスで、適当に20時間と入力しました。
問題は社会保険料。
「従業員情報」→「給与情報」を確認すると「社会保険料」の項目を発見。
確か、設定で入力を飛ばしたところでした・・・
Mさんによると「資格取得日年月日」の入力が必要とのこと。つまり、入社日の入力が必要らしいです。
さらに「健康保険/厚生年金保険」は「標準報酬月額」の入力も。ここでは基本給+固定残業手当+交通費を指します。
以下のように修正しました。
明細書を再度確認すると・・・
あれ・・・勤怠を連携したはずが、うまくいっていないようです。
これでは、欠勤や遅刻早退の控除ができていないので、正しい給与計算ができません。
やはり、勤怠+給与計算がワンセットになった、freee人事労務の方が使いやすいですね。
freee人事労務
山本一郎さんに入力してもらった記録を「勤怠」画面から、確認します。
一見すると確認する必要があるのは24日の「欠勤」のみに思えますが・・・。
表示形態を「リスト」に変更すると遅刻や早退も一目で分かるように!
さらに「勤怠」画面の「勤怠モニター」をクリックすると、勤怠入力の達成状況を教えてくれました。freee人事労務は、ミスや未入力を視覚的にお知らせしてくれるのでわかりやすいですね!
freee人事労務では「給与」のところから入力結果を確認できそうです。
「山本一郎」の横に、なぜか「前月比」の赤文字が!
freee人事労務に詳しい、社内のMさんに確認すると、社会保険などの控除の有無によって、前月支給分との差額が発生しているそう。しかし、今回社会保険の項目には何も入力していないはず・・・
実は、freee人事労務ではデフォルトで「社会保険に加入する」が選択されているため、自動で計算されるらしいです。便利ですね!
「山本一郎」をクリックすると、ページ下部に給与明細のプレビューを発見。
マネーフォワードの明細と見比べてみると、社会保険料の金額が違う・・・!?
Mさんに相談すると、従業員情報→「社会保険」の標準報酬月額を、マネーフォワードと同じ等級に修正する、とのこと。
最後に「給与明細の確定」ボタンをクリック。
まとめ
やっと!ついに!勤怠登録から給与明細の確定まで、完了しました。
ちょっと疲れたので、全体のまとめはまた次回↓↓
「結局どっち?freee人事労務とマネーフォワード給与 学生インターンが比較してみた④~まとめ編~」
【受付】平日10:00~19:00
※ご相談内容によっては、有料の労務相談に切り替える場合がございます。
※「記事を見た」とお伝えください。
電話 03-6272-6183 メール info@spot-s.jp