▼2025年3月14日以前に新規登録された方
結局どっち?freee人事労務とマネーフォワード給与 学生インターンが比較してみた①~アカウント登録編~

社長に無茶ぶりされました・・・
はじめまして、スポット社労士くんのインターン生です。今回、「freee人事労務とマネーフォワード給与の比較記事を書いてよ」と社長から依頼をいただきました。
大問題は「freee人事労務もマネーフォワード給与も使ったことがない」ということです。 大学では文学を専攻していて、法律の知識はありません。しかも、インターン卒業まであと2か月あまり。 知識も時間もない私が、入社以来の大ピンチに陥りました・・・
しかし、世の中には、freee人事労務とマネーフォワード給与では、どっちがいいのかな??」と困っている中小企業の社長や人事労務のご担当者も多いはず・・・!
この記事では「崖っぷちの学生インターンが2つの給与計算ソフトを使ってみた」というテーマで、率直な使用感を記していきます。ぜひ最後までお付き合いください。
まずはアカウント登録
困ったときは、システムに一番詳しい公式ホームページを頼るのが一番。
マネーフォワード給与ホームページ
https://biz.moneyforward.com/payroll/
freee人事労務ホームページ
マネーフォワード給与
マネーフォワード給与には、目立つ黄色で「無料で使ってみる」の文字が!!
説明書を読まないで使い始めるタイプなので、さっそくクリックしてみます。
どうやら、利用は会員制のようです。メールアドレスなどを入力し、登録を進めます。途中までは、一般的な会員登録です。
最後にこんなページが出てきますが、よくわからないので「スキップする」をクリック。
基本情報に回答して、「登録する」をクリック。
ページの一番下までスクロール・・・
「無料トライアルで利用する」をクリック。
ここまで、わずか5分でできました。
freee人事労務
中央下に「無料で試してみる」の文字があります。
マネーフォワード給与より分かりづらいですね・・・
メールアドレスを入力します。
freee人事労務は、これから何をするのか明示してくれるので、わかりやすいですね。
ここでは「紙から給与計算ソフトへの移行」を想定して、「紙で行っている」を選択します。
1か月無料の「アドバンスプラン」に登録できました!
ここまで順調です!
気になる続きは、「結局どっち?freee人事労務とマネーフォワード給与 学生インターンが比較してみた②」へ!!
【受付】平日10:00~19:00
※ご相談内容によっては、有料の労務相談に切り替える場合がございます。
※「記事を見た」とお伝えください。
電話 03-6272-6183 メール info@spot-s.jp