会社の事
2025.03.21
先生!社労士ボランティア、もうやめませんか?
会計事務所の「隠れ社労士業務」に終止符を
会計事務所の皆さん、本業ではない「人事労務相談」に多くの時間を取られていませんか? 顧問契約をしているから仕方ない…と割り切っていても、対応には時間がかかる上に、法令違反やミスのリスクもあります。特に従業員30名未満の企業は人事労務の知識が不足していることが多く、相談内容が多岐にわたるのが実情です。
例えば、「退職者が出たが、手続きはどうしたらいいか」「社会保険の適用範囲は?」「有給休暇の管理はどうするのか」など、企業からの相談は多岐にわたります。それに対応することで、会計事務所の業務負担は増え、本業に集中できない状況を生み出しています。
そんな「隠れ社労士業務」をゼロにできるのが「スポット社労士くん」です。
人事労務に15時間/月も取られる!?
会計事務所へのヒアリングによると、15時間/月も専門外の業務に費やしている計算です。本業に集中したいのに、これでは効率が悪くなってしまいます。
ミスや法令違反のリスクがあるのに時間をかけているのは非常にもったいない・・・
さらに、労働基準法や社会保険関連の規制は頻繁に改正されるため、誤ったアドバイスをしてしまうリスクもあります。ミスの責任を負わされ、信頼関係に影響を与える可能性も。
この状態を改善するために、業務の見直しが必要です。例えば、事務所内で人事労務に関する研修を実施したり、FAQを作成する方法もありますが、それには多大な時間とコストがかかります。
また、月160時間勤務で30社対応している場合、1社あたりの対応時間は5.3時間となります。 このうち、15時間の人事労務相談がなくなれば、約3社の顧問先を増やせるかも! リスクを減らしながら顧客対応の質を向上させることが重要ではないでしょうか?
社労士ボランティアを辞めよう
「スポット社労士くん」は、リーズナブルな価格で人事労務相談をアウトソースできる仕組みです。
例えば、一般的な社労士事務所との顧問契約は月額数万円もかかりますが、「スポット社労士くん」は必要な時だけ利用するスポット型のサービス。コストを抑えながら、必要なときに必要なサービスが得られるのが特徴です。もちろん、顧問料はありません。
手続き業務以外もパッケージサービスで対応可能
会計事務所が手続きを請け負うと、工数がかかるだけでなく、専門外の業務になるためリスクが伴います。スポット社労士くんとの提携により、これらの手続きも効率的に処理できます。
例えば、以下のサービスをご提供いたします。 給与伴走くん(6,980円/月~)労務ふり~(20,000円/月~)
新規顧問契約の際に「人事労務の相談はスポット社労士くんを利用してください」と明示することで、スムーズに移行できます。既存の顧問先に対しては、「社労士業務は専門家に任せることで、より正確でスムーズな対応が可能になる」と説明し、移行を促すことが重要です。
「隠れ社労士ボランティア」を今すぐ撲滅しよう
- まとめ
-
✅ 人事労務相談にかかる時間を削減できる
✅ ミスや法令違反のリスクを回避できる
✅ コストを抑えながら、プロの社労士に依頼できる
✅ 本業に集中できる環境を整えられる
「スポット社労士くん」を活用することで、会計事務所は顧問契約先との関係を維持しつつ、業務の効率化とリスクの低減が可能になります。 顧問先の満足度を向上させながら、本業に集中できる環境を作ることができるのです。
明日から「社労士ボランティア」をゼロにしませんか? 「スポット社労士くん」と提携して、会計事務所の業務効率を大幅に向上させましょう! 疑問点は以下までお気軽にお問い合わせください。
【受付】平日10:00~19:00
※ご相談内容によっては、有料の労務相談に切り替える場合がございます。
※「記事を見た」とお伝えください。
電話 03-6272-6183 メール info@spot-s.jp