▼2025年3月14日以前に新規登録された方
社会保険新規適用クラウド





わかりにくく・大変な
新規適用届

何時間もかかって再提出も!



社会保険新規適用
クラウドの特徴



役員・従業員・扶養家族の届出書類(社会保険労務士監修)をすべて作成できます。
よくある質問
社会保険とはなんですか?
広い意味での社会保険は、【健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険】の5種類を指しますが、 狭い意味では健康保険、介護保険、厚生年金保険の3種類になります。雇用保険・労働保険については労働保険として表現されます。このサイトでは、健康保険、介護保険、厚生年金保険の新規適用届出書が作成可能です。


いつまでにどこに届ければよいですか?
事実発生(役員報酬の発生・正社員の雇用)
後5日以内に届ける必要があります。
区分 | 内容 |
---|---|
提出時期 | 事実発生から5日以内 |
提出先 | 郵送で事務センター(事務所の所在地を管轄する年金事務所) ※実際に事業を行っている事業所の所在地が登記上の所在地と異なる場合は、実際に事業を行っている事業所の所在地を管轄する事務センター(年金事務所)となります。 |
提出方法 | 電子申請・郵送・窓口持参 |
従業員雇用時の助成金については相談できますか?

キャリアアップ助成金 正社員化コースの相談を受け付けています。1人目雇用の際には100万円受給できます。労働保険の新規適用届・就業規則類・給与計算サポート・助成金申請がついて30万円(税別)になります。
詳細はこちらをご覧ください https://spot-s.or.jp/hajimeno/
給与計算の新常識!
「給与伴走くん」
月額6,980円~で、入社登録~勤怠管理~給与計算~明細配付まで
やりたくない、わからないこと、みんな解消します!

