バナーバナー

人事労務のご相談03-6272-6183

お手続き・入力方法について04-7197-1100

【受付】平日10:00-18:00

LINE

お問い合わせ

いい会社をストーリーする。

スポット社労士くん

News

お知らせ

お知らせ

2024.07.02

freee社主催イベント「Freee Advisor Day2024東京」に出展しました!

 2024619日、freee社の認定アドバイザーである会計事務所を対象としたイベント「freee Advisor Day 2024 東京が、新宿にて開催されました 

私たちスポット社労士くんは「freee提携社労士」としてこのイベントに参加し、会計事務所の皆様にアピールしました。この記事では、その模様をレポートします。 

 

きっかけは「会計事務所のお悩み」でした 

スポット社労士くんと関わる会計事務所さまから本業じゃないのに人事労務の業務を依頼されて困っているというお悩みをいただくことがあります。 

 

相談内容とは、具体的には以下のようなご相談です。 

 

  • 顧問先から給与計算を丸投げされている (記帳代行料金の中にまとめてしまっている) 
  • 年末調整業務の必要書類についてお客さんに説明しても、毎年一式揃って出てこない 

 

顧問先である中小企業では、本業に追われて労務手続きを行う人材が不足していたり対象になっていても助成金を活用できてなかったりします。そもそも何をするべきか理解していない事業者さまも・・・ 

 

多様な労務問題が、専門外の会計事務所に集中しているのが現状です。社労士事務所としてはとても残念なことに、「中小企業の6割以上が会社のお悩み(人事労務を含む)を日常的に相談するのは税理士」というデータがあります。 

参照:中小企業庁「2020年度版 小規模事業白書」 

さらに、最近では働き方改革や「2024年問題」により、しっかりとした労務管理が求められています。しかし、労務知識をカバーしている会計士事務所は多くはありません。顧問先とのトラブルを避けようと、私たち社労士に依頼する会計事務所さまが多くいらっしゃいます。スポット社労士くんでは提携先2000社以上の税理士の先生方から、毎年3,000社もの中小企業様をご紹介をいただいております。 

 

スポット型支援サービスの誕生、「Freee Advisor Day」出展へ 

このような背景を踏まえ、私たちは次のように考えました 

 

「会計事務所様の顧問先が、必要な時に必要な分だけ利用する、労務サービスを提供できないだろうか」 

 

スポット社労士くんは単発対応を基本とした社労士事務所であり、かつ強力なパートナーfreeeさまと提携を結んでいます。そこで…Freee人事労務×提携社労士によるスポット対応」を打ち出すことに!! 

 

以下は、サービスの簡単な流れです。 

 

  1. 会計事務所さまから顧問先をスポット社労士くんに紹介してもらう 
  2. スポット社労士くんが顧問先と無料相談→給与計算クラウド「freee人事労務」導入など、お悩みに合わせてメニューをご紹介 
  3. 顧問先にてメニューを実施、定期的にスポット社労士くんとミーティング 
  4. 課題改善・解決を目指す 

 

年に1度開催されるFreee Advisor Dayは、freee社と提携した「認定アドバイザー」や「提携社労士」「サポーター企業」などが各社の成果を持ち寄り、新しいビジネスチャンスを見つけるためのイベントです。スポット社労士くんは、主に「認定アドバイザー」である会計士事務所の皆様をターゲットに、スポット型支援サービスのご紹介を行いました。 

 

【freee社のキャラクターである「ツバメ」姿で、プレゼンをする弊社スタッフ ※イベント公式Xの投稿より】

 

【来場者に給与計算クラウド「freee人事労務」の説明をする弊社スタッフ (水色Tシャツ着用)】 

 

スポット社労士くんを利用するメリット【顧問先/会計事務所】 

【顧問先のメリット】 ①専門家からの適切な支援を受けることができる 

頻繁な法改正にも対応した、適切な労務管理を実現することができます。 

 

【顧問先のメリット】②経営コストを削減できる 

給与計算をfreee人事労務にて自動化することで、給与計算のために人手を増やす必要はありません。しかも、単発契約なので顧問契約より格段に安いのも嬉しいポイント! 

 

例えば、一般の社労士事務所で就業規則を作成する場合、顧問料月額2万円+就業規則作成メニュー20万円=年間44万円の料金設定になります。しかし、スポット社労士くんは同じ書類を作成するのに、1回8万8千円の単発でお受けします! 

 

【会計事務所のメリット】 ①社労士への連携、およびfreee人事労務導入による業務効率化  

顧問先は正しい労務管理ができるようになり、結果として給与計算や年末調整業務を効率化につながります。  

 

【会計事務所のメリット】 ②様々なニーズに対応可能!よりパワーアップした会計事務所へ 

顧問先を適切な社労士につなぐことで、「社労士業務にも対応できる会計事務所」として、他の事務所に差をつけることができます! 

 

まとめ 

ここまで、会計事務所向けのイベント「freee Advisor Day 2024 東京」と、freee提携社労士によるスポット対応についてご紹介しました。 

「さらに知りたい!」という方は以下まで、お気軽にお問い合わせください。 

 

【受付】平日10:00~19:00 

※ご相談内容によっては、有料の労務相談に切り替える場合がございます。

※「記事を見た」とお伝えください。

電話  03-6272-6183

メール info@spot-s.jp

一覧へ戻る

CONTACTお問い合わせ

サービスについてのご質問やご相談など、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら