▼2025年3月14日以前に新規登録された方
スタートアップ・中小企業支援!社労士監修の就業規則 作成の流れや費用は?

就業規則は、従業員と会社との間に起こる様々なトラブルから会社を守るために欠かせないルールブックです。10人以上の従業員が所属している場合には必ず作成し、労働基準監督署に届出をする必要があります。
実は、就業規則は社長や役員ならば誰でも作成できます。しかし、何やら難しそうだし、専門家に依頼した方が「安全・安心」ですよね。
しかも、就業規則の作成を外部に依頼するにしても費用が高額(一般の社労士事務所では、就業規則以外の労務手続を含めた顧問契約を結び、相場は年間40~50万円)で、どうしようか迷った経験がある方は多いことでしょう。
そこでオススメしたいのが、破格の値段で就業規則作成ができる「スポット社労士くん」。
1回8万8千円の「スポット対応」か、月額2万2千円の「サブスク対応」の2つのプランを選択できます。
貴社にはどちらが合っているでしょうか?
本記事で詳しく解説します。
どんなサービスなのか?
いずれのサービスも費用を最小限に抑えながら、適切な就業規則を作成できるサービスです。
社労士事務所が運営しているため、就業規則作成から助成金申請までサポートを受けることができます。
御社の目的に合わせて2つのプランからお選びください。
「スポット対応 助成金対応版就業規則」
最短3日で就業規則を作成いたします。
こんな企業様にオススメ!
- なるべく早く・安く就業規則を作成したい
「サブスク対応 味方の社労士くん」
社労士による運用サポート付きのプランです。
就業規則を作成するだけでなく、運用の両輪でサポートいたします。
いつでも相談できる社労士を味方にできます!
こんな企業様にオススメ!
-
就業規則の作成後も、継続して社労士に相談したい
-
36協定(休日労働や時間外労働に関するルールブック)や、労務書式(入退社届など)といった労務書類の作成も任せたい
なぜスポット社労士くんが選ばれるのか?
スポット社労士くんが選ばれる理由は主に3つあります。
- ①安くて早い
- ➁スポット対応
- ➂労務+法律の専門家に相談できる
これらについて詳しく解説します。
①安くて早い
助成金申請に必要な最新の就業規則を提供する際、費用を抑えることができます。
「スポット対応 助成金対応版就業規則」では、わずか8万8千円(税込)でサービスを受けることができ、最短3日で就業規則を作成することが可能です。
➁スポット対応
顧問料0円で単発の依頼ができます。
一般の的な社労士事務所では、就業規則以外の労務手続きを含めた顧問契約を結び、相場は最大50万円/年に及びます。
一方、「サブスク対応 味方の社労士くん」は年間でも26万4千円(税込)と破格の値段です。
就業規則だけを希望する方に最適です。
➂労務+法律の専門家に相談できる
就業規則のご相談は、スポット社労士くん所属の社労士が承ります。
さらに「サブスク対応 味方の社労士くん」の就業規則は、藤原大輔弁護士(東京弁護士会)の監修のもと、作成しています。
就業規則作成までの流れ
就業規則を作成するまでの流れはプラン共通で、以下の通りです。
- 申し込み:会員登録画面で必須事項を入力してください。
- お振り込み:当社指定口座にお振込みください。
- ご契約:契約内容を確認し、手続き完了次第、ご連絡差し上げます。
- 着手:契約後は選択したプランに沿って作業を進めます。
料金
料金は以下の通りです。
「スポット対応 助成金対応版就業規則」:月額8万8千円(税込)
・正社員、パートタイマー、契約社員に対応した、就業規則の作成
「サブスク対応 味方の社労士くん」:月額2万2千円(税込)
・就業規則と60種類以上の労務書式の作成
・法改正がある度に自動的にアップデートされるので安心
・キャリアアップ助成金(正社員化コース)対応
まとめ
ここまでスポット社労士くんの就業規則作成サービスについてご紹介しました。
御社にピッタリのプランはどちらでしたか?
ちなみに、実は就業規則は作成して完了…ではありません!
マーカー従業員へ会社のルールを周知し、適切に運用することが大切です。
しかし、一般的に紙で作成・配布される就業規則は、かさばる上に紛失のリスクが高まります。
そこで、スポット社労士くんでは、紙の就業規則を動画配信に変えるサービスをご提供しております。
詳しくはこちら:就業規則も動画配信の時代へ!「RULE SHARE(ルールシェア)」とは?
さらに知りたい点・ご不明な点等がありましたら、下記までお気軽にお問合せください。
【受付】平日10:00~19:00
※「記事を見た」とお伝えいただくと、スムーズにご案内することができます。
※ご相談内容によっては、有料の労務相談に切り替える場合がございます。
電話 03-6272-6183
メール info@spot-s.jp