基礎知識
2021.11.05
ペーパーレス年末調整の始め方 ~freee人事労務を使って~
先日セミナーにて、freee人事労務を使ったペーパーレスの年末調整の仕方をご紹介しました。
今回は、セミナーで使用したスライドを公開します!

年末調整業務をスムーズに行うための流れはこちらです!

「年末調整」とは何のために、何を行うことでしょうか??

「年末調整」の手順はこちらです!



いよいよfreee人事労務を使った年末調整を行っていきます!
このような手順で進めていきます。

➀ 初期設定として、事業所の基本設定と従業員情報を入力していきます。


➁ 年末調整の設定として、従業員のマイナンバーや年末調整の還付や追加徴収を入力、決定していきます。




③ 申告内容の入力を行っていきます。
入力方法は2種類です!

まずは、従業員に入力してもらうパターンです!
こちらはベーシックプラン以上が対象になります。


従業員様に入力して頂く手順はこちらです!

給与以外の所得に関してはこちらを参考にしてみてください!



引き続き従業員様に入力して頂きます!











次に、管理者が従業員の申告内容を入力するパターンです。
こちらは全プラン対象となります!

④ 先ほど従業員様もしくは管理者様が入力した申告内容の確認を行っていきます。







⑤ 書類を出力します。




※ベーシックプラン以上であれば、電子申請も可能です!


もしお困りの際はfreee人事労務ヘルプセンターへ!

さまざまな控除についてまとめましたので、ご覧ください。









助成金情報や情報サイトはこちらです!


関連記事